103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

また、建物の耐震化についてですが、被害想定調査報告書では住宅耐震化に伴う減災効果も示されており、日本海溝モデルにおける当市被害想定として、耐震化対策の場合では312棟の全壊耐震化を100%まで進めた場合1棟の全壊で、99.6%の減少率が示されていることから、耐震対策についても重要な減災対策であると捉えております。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

市といたしましては、完成してからでは見ることができない主屋屋根組土壁内部竹組など、気仙大工左官のたくみの技のすばらしさと最新の技法を用いた耐震対策など、江戸時代と現代の技術が融合した復旧の過程を観光教育資源として知っていただくとともに、建設業協会観光物産協会などの関係機関と連携して情報発信を行うことなどにより、さらなる誘客を図ることに努めてまいりたいと考えているところであります。  

花巻市議会 2020-03-04 03月04日-03号

部分床面積が5,000平方メートル以上となっておりますことから、木造平家建てであり、用途に供する部分床面積が330平米である新堀第3区公民館は対象建築物ではなく、耐震診断はこれまでも実施されていないところでありますが、指定緊急避難場所として新耐震基準に適合することが求められることから、地域の方々との協議が整った場合は6月補正予算において必要経費を計上し耐震診断を実施し、その結果を踏まえた上で耐震対策

宮古市議会 2018-09-19 09月19日-04号

これまでのところ、児童・生徒の安全を守る耐震対策老朽化対策を優先してまいりました。しかしながら衛生的で快適な学習環境を提供するためには、トイレの洋式化は重要と認識しておりますので、順次整備してまいります。 次に、中学校の部活動のあり方についてのご質問にお答えいたします。 宮古市の部活動の実態として、小規模校においては適正人数に満たない部活動、専門の指導者がいない部活動が見られます。

雫石町議会 2018-09-12 09月12日-一般質問-03号

耐震対策といった部分につきましては、昨年度まで3年をかけまして、中央浄水場のほうの耐震対策の関連する工事のほうを行ってございます。その際に、導水管更新工事のほうも行っておりますが、先ほども申しましたけれども、さまざまこれから耐用年数が経過する管がありますので、収支バランスを考えながら、更新計画のほうは立てていきたいと思っております。 ○議長(前田隆雄君) 1番。

一関市議会 2018-08-31 第67回定例会 平成30年 9月(第3号 8月31日)

議員から外観調査内容ということで御質問がありましたが、外観に基づく点検につきましては、耐震対策状況確認ということで、高さについて高すぎないかと、それから厚さについては十分か、それから控え壁があるか、基礎部分劣化損傷等状況確認ということでひび割れとか傾きがないかという調査をしているところでございます。  

花巻市議会 2018-06-11 06月11日-05号

款総務費、1項総務管理費建築物耐震対策促進事業、翌年度繰越額1,168万7,000円につきましては、補助事業者耐震改修工法の選択に時間を要したため繰り越したものでありますが、12月末日完了予定であります。 同項の避難対策事業、翌年度繰越額2,331万円は、設計手続に時間を要したため繰り越したものでありますが、12月末日完了予定であります。 

花巻市議会 2018-03-09 03月09日-05号

初めに追加でありますが、2款総務費、1項総務管理費建築物耐震対策促進事業1,168万7,000円は、補助事業者耐震改修工法の決定に時間を要したため繰り越すものでありますが、平成30年12月までの完了を見込んでおります。 同項の避難対策事業2,331万円は、設計手続に時間を要したため繰り越すものでありますが、平成30年7月までの完了を見込んでおります。 

北上市議会 2018-03-07 03月07日-04号

改定された内容5つ指針から成り、1つ目災害から得られた知見の反映2つ目社会情勢変化等を踏まえた反映3つ目災害時に重要なインフラ整備耐震対策、老朽化対策、BCPの普及などは引き続き推進4つ目に重点化すべきプログラム等20プログラムを選定、5つ目防災減災国土強靱化のための3カ年緊急対策を位置づけました。

花巻市議会 2017-06-19 06月19日-02号

このマルカンビル大食堂を初めとするマルカンビル再生事業につきましては、都市機能誘導区域における雇用や集客、にぎわいの創出など活性化に資する効果が大きいことから、当市としては、マルカンビル耐震補強工事計画に対し、花巻建築物耐震対策促進事業費補助金交付要綱に基づき、国、岩手県とともにその耐震補強工事に対する支援を行う方針としており、本年3月の市議会定例会において承認をいただいた今年度当初予算7,